ふとスイーツ関連でレシピサイトを見ていて思ったこと。。。
カスタードの作り方は危険なのが多い!!
例えばレンジでカスタードを作るってのをやってみたけど
この通り・・・
もうこうなると修正が面倒くさいです(´;ω;`)
レンジって機種によって出力も違うし、ことカスタードなんて真似するととても危険。
あと香料の使い方
レシピ投稿してるのを見るとバニラエッセンスとバニラオイルの使い方が
おかしいのが結構ある。
熱を加えるものを作るときに熱を加える前にエッセンス入れたら
香りが飛んじゃうじゃん!!ってね。
しかし上の失敗カスタードを捨てるのももったいないので
軽く何か作ることにする。
材料は
失敗したカスタード 100g
薄力粉 15g
牛乳 100g
粉糖 30g
卵黄 1個分
バニラエッセンス 適当
以上がカスタード修正用
ホットケーキミックス 60g
ブラックココアパウダー 10g
卵 4個
粉糖 60g
バナナ 1本
こちらがカスタード以外の材料です。
まずカスタードの修正から。。。
画像は取り忘れちったんで文字だけです。
まず薄力粉と粉糖をふるっておき
人肌程度に温めた牛乳を2回に分けて加えます。
そこに卵黄を加えてよく混ぜて
それを弱火にかけながら失敗したカスタードを少しづつ加えて馴らしていきます。
カスタードがもったりしてきたら他の容器に入れ
バニラエッセンスを数滴加えてかき回し
ラップを直接カスタードに貼り付けて冷ましておきます。
お次は生地です。
まず卵白を使ってメレンゲを作り
卵黄を加えてゆっくりかき混ぜます。
そこにホットケーキミックスとブラックココアパウダーを混ぜていくと
こんな感じの生地が出来上がります。
これを絞り袋に入れてベーキングペーパーの上に絞って粉糖を振りかけ
さらに性懲りもなくブラッククランブルなんかを振りかけ
(もう使わないって言ったのに。。。)
170℃のオーブンで15分
あいだにカスタードとバナナを挟み込むとこんなん出来上がりました(^^♪
ココアブッセの完成です。
即席で作ったからアレだけど味とかは問題ないですよ😝
割るとこんな感じ
なんだかんだでカスタードも普通になってるっしょ
今日はこれでおしまい。
休日でもないのにお菓子を作ってしまった。。。
今週末は運動もかねて公園散策でもして
カロリーを消費させなければ(=_=)
ではまた~ ・・)ノシ
にほんブログ村